【葛飾区】東京都にある区営スポーツ施設の利用者登録方法を解説!
施設情報
2024-01-29

目次
葛飾区は、亀有駅・柴又駅 ・京成高砂駅・お花茶屋駅・新小岩駅・四ツ木駅・金町駅などがあり、下町人情溢れる地域です。「こちら葛飾区公園前派出所」や「男はつらいよ」「キャプテン翼」のゆかりの地としても知られています。
この記事では、葛飾区にあるスポーツ施設を利用する方法、登録に必要なもの等を解説します。葛飾区にあるスポーツ施設を利用したい方は、ぜひ参考にしてください。
利用者登録条件と登録に必要なもの
葛飾区では予約なしで利用する個人利用と、予約をして利用する貸切利用があります。
個人利用では、事前の登録・予約なしで利用できます。
先着順での入場となり、混雑時は利用を制限することがあります。また、利用可能な施設が限られます。
利用可能な施設は、奥戸総合スポーツセンター体育館・陸上競技場、温水プール館・エイトホール、水元総合スポーツセンター体育館です。
貸切利用では、施設の抽選申込や空き施設の予約を行うことができます。
先着順での入場となり、混雑時は利用を制限することがあります。また、利用可能な施設が限られます。
利用可能な施設は、奥戸総合スポーツセンター体育館・陸上競技場、温水プール館・エイトホール、水元総合スポーツセンター体育館です。
貸切利用では、施設の抽選申込や空き施設の予約を行うことができます。
貸切利用は、利用する施設の窓口でシステム利用登録を行い、「施設予約システム」を利用しての予約、抽選等の申し込みが必要になります。 利用者登録をすると、施設の抽選申込や空き施設の予約を行うことができます。利用者登録をする際に、費用はかかりません。
貸切利用の登録区分と利用・抽選可能施設
葛飾区の利用者登録をする際の登録区分は、主に個人、団体、都民団体に分けられます。
都民団体で利用できるのは、東金町運動場多目的広場のみです。
【抽選可能施設】
個人登録の場合は、グループ登録よりも抽選参加可能施設の数が限られます。個人登録で抽選参加可能な施設は、テニスコート、各種教室・コースのみです。
都民団体で利用できるのは、東金町運動場多目的広場のみです。
【抽選可能施設】
個人登録の場合は、グループ登録よりも抽選参加可能施設の数が限られます。個人登録で抽選参加可能な施設は、テニスコート、各種教室・コースのみです。
団体のグループ登録の場合は、奥戸総合スポーツセンター大体育室・小体育室・第1・2武道場・弓道場・アーチェリー場・陸上競技場フィールド・エイトホール・水元総合スポーツセンターメインアリーナ・サブアリーナ・第1・2武道場・フィットネススタジオ・野球場・球技場・ソフトボール場・フットサル場・多目的広場の抽選に参加できます。
団体の少年少女団体登録の場合は、上記グループ登録に加え、少年ソフトボール場・少年球技場の抽選に参加できます。
都民団体の都民グループ登録と都民少年少女団体登録では、東金町運動場多目的広場のみ抽選に参加できます。
利用可能施設と抽選ついて詳しくは後述します。
登録の区分ごとの利用登録の条件と必要な書類が以下になります。
個人
.jpg)
【個人登録(区内)】
➀登録条件
➀登録条件
- 葛飾区内在住、在勤、在学
- 高校生相当以上の方
②必要書類
- 本人確認書類
- 預貯金通帳
- 金融機関出印
- 区外在住の場合:区内在勤、在学確認書類
テニスコート・クラブ室の抽選申し込みが可能です。(教室・コースも参加できます)
【個人登録(区外)】
➀登録条件
【個人登録(区外)】
➀登録条件
- 高校生相当以上の方
②必要書類
- 本人確認書類
- 預貯金通帳
- 金融機関出印
随時申し込み以外はお申し込みいただけません。スポーツ施設・各種教室・コースなどの抽選申し込みには参加いただけません。
【個人登録(教育・コース)】
➀登録条件
【個人登録(教育・コース)】
➀登録条件
- 葛飾区内在住、在勤、在学
- 高校生相当以上の方
②必要書類
- 本人確認書類
- 区外在住の場合:区内在勤、在学確認書類
各種教室・コースのみ抽選申し込みが可能です。スポーツ施設の抽選にはご参加いただけません。
団体

【グループ登録】
➀登録条件
- 葛飾区内在住、在勤、在学
- 高校生相当以上の5名以上で構成
- 競技種目が特定できる団体
②必要書類
- 本人確認書類(団体代表者、構成員5名分:構成員は写しでも可)
- 預貯金通帳(団体代表者)
- 金融機関出印(団体代表者)
- 構成員が区外在住の場合:区内在勤、在学確認書類
【少年少女団体登録】
➀登録条件
- 代表者が成人
- 構成員が葛飾区内在住、在学の5名以上の小中学生で構成された団体
②必要書類
- 団体代表者、構成員5名分の本人確認書類(構成員は写しでも可。5人分の住所・氏名・生年月日・学校名・電話番号を申請書に記入)
- 預貯金通帳(団体代表者)
- 金融機関出印(団体代表者)
【法人登録】:
➀登録条件
- 会社・学校・PTA等の団体での登録
②必要書類
- 団体代表者の本人確認書類
- 預貯金通帳
- 金融機関出印(団体代表者)
- 法人の所在地が確認できる書類
都民団体
.jpg)
【都民グループ登録】
➀登録条件
- 都内在住、在勤、在学
- 高校生相当以上の5名以上で構成
- 競技種目が特定できる団体
②必要書類
- 団体代表者、構成員5名分の本人確認書類(構成員分は写し可)
- 預貯金通帳(団体代表者)
- 金融機関出印(団体代表者)
- ・都内在勤、在学確認書類(構成員が都外に在住の場合、必要です。写し可)
【都民少年少女団体登録】
➀登録条件
- 代表者が成人
- 構成員が都内在住、在学の5名以上の小中学生で構成された団体
②必要書類
- 団体代表者、構成員5名分の本人確認書類(構成員は写しでも可。5人分の住所・氏名・生年月日・学校名・電話番号を申請書に記入)
- 預貯金通帳
- 印鑑
利用者登録方法
葛飾区では、利用者登録をする際に費用はかかりません。
利用者登録は、奥戸総合スポーツセンター体育館・温水プール館・水元総合スポーツセンター体育館で受け付けます。
都民グループ登録・都民少年少女団体登録の登録の受付は、奥戸総合スポーツセンター体育館及び水元総合スポーツセンター体育館にて行います。
利用者登録ができるスポーツ施設をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
利用者登録は、奥戸総合スポーツセンター体育館・温水プール館・水元総合スポーツセンター体育館で受け付けます。
都民グループ登録・都民少年少女団体登録の登録の受付は、奥戸総合スポーツセンター体育館及び水元総合スポーツセンター体育館にて行います。
利用者登録ができるスポーツ施設をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
【奥戸総合スポーツセンター体育館】
- 京成電鉄「京成線青砥駅」から徒歩15分
- タウンバス 亀有駅(南口)から「スポーツセンター」下車
- タウンバス 市川駅から新小岩駅東北広場経由「奥戸3丁目」下車3分
- 京成バス 亀有駅(南口)から「奥戸3丁目」下車3分
- 京成バス・タウンバス 新小岩井駅(南口)から「スポーツセンター」下車
【温水プール館】
- 京成電鉄「京成線青砥駅」から徒歩15分
- タウンバス 亀有駅(南口)から「奥戸運動場」下車
- タウンバス 亀有駅(南口)から「稲荷神社」下車5分
【水元総合スポーツセンター体育館】
- 京成バス 金町駅(北口)から「水元総合スポーツセンター入口」下車3分
- 東武バスセントラル 亀有駅(北口)から「水元特別支援学校前」下車7分
- 東武バスセントラル 亀有駅(北口)から「水元総合スポーツセンター」終点 下車
- 東武バスセントラル 綾瀬駅から「水元総合スポーツセンター」終点 下車
利用可能施設
利用者登録をすると以下の施設を利用することができます。
(各施設のリンクに飛ぶと、スポーツ施設で利用できる種目や設備をご確認いただけます)
(各施設のリンクに飛ぶと、スポーツ施設で利用できる種目や設備をご確認いただけます)
- 奥戸総合スポーツセンター
- 水元総合スポーツセンター
- 上千葉公園運動場
- 東金町運動場
- 渋江公園
- 小菅東スポーツ公園
- 小菅西公園フットサル場
- 葛飾にいじゅくみらい公園
- 金町公園プール
- 荒川河川敷(荒川小菅・堀切橋)
- 荒川河川敷(四つ木橋・木根川橋)
- 江戸川河川敷(柴又)
- 江戸川河川敷(第2柴又)
利用方法

葛飾区でスポーツ施設を利用する方法は、以下の通りです。
- スポーツ施設で利用者登録をする(窓口での申請のみ)
- 「施設予約システム」で抽選申込をする
- 当選したら使用の確定(予約)を行う
- 抽選で落選した場合は、抽選後に空いている施設の申込をする(先着順)
- 利用日当日は代表者が窓口にて「利用者登録カード」を提示する
申し込み方法には「A抽選」「B抽選」「随時申込」の3種類があります。
A抽選は登録区分が「グループ登録・少年少女団体登録」のみ抽選が可能です。
B抽選は登録区分が「個人登録(区内の方に限る)・グループ登録・少年少女団体登録、都民グループ登録、都民少年少女団体登録」のみ抽選が可能です。
A抽選(3か月前抽選)
登録区分:グループ登録、少年少女団体登録
対象施設:
対象施設:
- 奥戸総合スポーツセンター体育館(大体育室・小体育室・第1武道場・第2武道場・弓道場・アーチェリー場)
- 温水プール館(エイトホール)
- 水元総合スポーツセンター(メインアリーナ・サブアリーナ・第1武道場・第2武道場・フィットネススタジオ)
- 上千葉公園運動場(少年球技場・少年ソフトボール場)
- 江戸川河川敷(少年ソフトボール場)
- 荒川河川敷(堀切橋少年ソフトボール場)
スケジュール
抽選申込期間:利用日の3ヶ月前の1日から10日
抽選日:利用日の3ヶ月前の12日
抽選結果の確認・申請:利用日の3ヶ月前の16日から25日
取消処理:利用月の3ヶ月前の26日から末日
B抽選(2か月前抽選)
・奥戸総合スポーツセンター体育館・温水プール館
・水元総合スポーツセンター体育館
・総合スポーツセンター(陸上競技場フィールド・野球場)
・江戸川河川敷(柴又野球場・ソフトボール場・球技場・第2柴又野球場)
・荒川河川敷(荒川小菅野球場・球技場・堀切橋フットサル場・四つ木橋野球場・木根川橋野球場)
・多目的広場(東金町運動場・葛飾にいじゅくみらい公園・水元総合スポーツセンター・小菅西フットサル場
・テニスコート(奥戸総合スポーツセンター・水元総合スポーツセンター・上千葉公園運動場・渋江公園・東金町運動場・小菅東スポーツ公園・葛飾にいじゅくみらい公園)
スケジュール
抽選申し込み:利用日の2ヶ月前の1日から10日
抽選:利用日の2ヶ月前の12日
抽選結果の確認:利用日の2ヶ月前の16日から25日
取消処理:利用日の2ヶ月前の26日から末日
・水元総合スポーツセンター体育館
・総合スポーツセンター(陸上競技場フィールド・野球場)
・江戸川河川敷(柴又野球場・ソフトボール場・球技場・第2柴又野球場)
・荒川河川敷(荒川小菅野球場・球技場・堀切橋フットサル場・四つ木橋野球場・木根川橋野球場)
・多目的広場(東金町運動場・葛飾にいじゅくみらい公園・水元総合スポーツセンター・小菅西フットサル場
・テニスコート(奥戸総合スポーツセンター・水元総合スポーツセンター・上千葉公園運動場・渋江公園・東金町運動場・小菅東スポーツ公園・葛飾にいじゅくみらい公園)
スケジュール
抽選申し込み:利用日の2ヶ月前の1日から10日
抽選:利用日の2ヶ月前の12日
抽選結果の確認:利用日の2ヶ月前の16日から25日
取消処理:利用日の2ヶ月前の26日から末日
随時予約
登録区分による条件はありません。
スケジュール
利用日の1ヶ月前の同日午前7時から 施設の空き状況を照会し、予約申込を行います。(先着順)
対象施設
すべての施設(エアライフル場・陸上競技場全面・プール施設・地域交流ホールは除く)
キャンセルについて
施設予約後のキャンセル方法やキャンセル料は以下になります。
キャンセル方法
キャンセル料

利用承認後、キャンセルを行う場合は、利用する施設の窓口および「施設予約システム」で手続きを行います。
・利用日の6日前〜前日:利用料金の5割
・利用日当日の申請または申請がない場合:利用料金の10割
・利用日当日の申請または申請がない場合:利用料金の10割
悪天候により施設の利用ができなかった場合は利用料はかかりませんが、自己都合等でインターネット等でキャンセルするとキャンセル料がかかります。
利用できるかどうかは、当日直接施設へお電話にてご確認ください。
利用できるかどうかは、当日直接施設へお電話にてご確認ください。
有効期限と更新
利用者登録の有効期限や更新については以下になります。
有効期限
更新
有効期限の2ヶ月前から更新手続きが可能です。自動更新はされないので、注意しましょう。
まとめ
この記事では、葛飾区のスポーツ施設利用登録方法を紹介しました。葛飾区では、必要書類を記載の上、利用する施設の窓口でシステム利用登録が必要で、登録費用はかかりません。事前に条件や用意するものを把握してくことでスムーズに利用登録が行えます。
スポレボでは、今回紹介した施設以外にもさまざまな地域のスポーツ施設を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
スポレボでは、今回紹介した施設以外にもさまざまな地域のスポーツ施設を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
この記事を書いた人

スポレボ運営